どうも国府田です

イラストと漫画の制作、郷土の歴史と文化、そして日常。

どうも国府田です

オズ。

kazuyacoda

 

ナルミナの弟で、村長(ムラオサ)一家の長男だって。

まだまだ幼いけど、何をするにも怖いもの知らず。

子犬のドチといつも一緒で、食い物のことばかりしゃっべてる子だよ。

 

 

 

栗の林に囲まれた、広い広い三内丸山の村。

村人の数は優に200人は超えている。

八甲田山の裾野から続く里山で、豊かな森の資源を得ることができる。

遠くまで見渡せる巨大な物見櫓が立ち、近くを流れる沖館川から、丸木舟で海まで出ることもできる。

遠方から沢山の人が訪ねてきて、様々な品の物々交換が行われ、格別活気のある村だ。

 

そんな賑やかな村の中を、自由奔放に駆け回る一人の小さい男の子がいた。

名前はオズ、この村の村長の孫だ。

髪の毛をリボン結びみたいにしてもらって、村の子の中でもちょっと目立つ個性的な子だ。

 

いつも子犬の「ドチ」と一緒で、動物に好かれる子どもらしい。

気がつくとリスやスズメが寄ってくる。

森に入ればムササビなんかも飛んできて、ちょこんと頭にのっかて、そのまま逃げずに一緒に歩く。

なんとも愛らしい子供と動物の姿がある。

 

ところがこのオズ、ちょっと曲者で、とにかく食い物に目がない。

祭壇のお供え物なんかは、家の者が仕事に出払っているすきに、取って食べてしまう。

それもよそのうちにまで入っていくから始末が悪い。

 

もちろん叱られるから、今度は高床倉庫に忍び込むことを覚えた。

これもバレないはずがなく、母ちゃんに怒られたこともあったけど、一晩寝て起きればケロリとしている。

気が大きいのか鈍いのか、誰も予測がつかない事をしでかす子だ。

 

でも、この時代は子供が少ない。

長く生きられない子だって沢山いた。

家族単位で子育てするより、村全体で子どもを守り育てる、そんな社会があった。

 

村長の孫だからとか、そんな問題じゃなく、ちょっと悪ガキでも、村の人たちみんなから見守られている。

それは姉のナルミナも同じだった。

 

 

 

BY THE WAY

 

主要キャラクターは村長一家だけど、子犬のドチも中心に入れて考えている。

正確に言えばオズとセットだって言ったほうがいいかもしれない。

そんなイメージで今まで描いてきた。

 

kazuyacoda

 

僕は動物の絵をあまり描く機会がなかったので、何回もスケッチして見て、ようやく“それなり”に見える形に出来ているんじゃないかと思う。

端から見てどう思われているかはわからないけど。

 

 

ちなみにドチは豆柴犬をイメージしてデザインした。

元々縄文犬と呼ばれる犬種が在り、その特徴を柴犬に見ることが出来るという説がある。

その辺からかわいい日本犬の豆柴にデザインを寄せた。

 

縄文人は犬をとても大切にしていて、一緒に埋葬されているケースもあるそうだ。

ドチ以外にも縄文犬の描画をする機会は多分出てくる。

たとえば狩りのシーンなんかでは、絶対に犬を描くことになると思う。

 

 

過去に描いた狩りのシーンイメージ。

 

kazuyacoda



 

そんな中で、ドチはこれから、何回も何回も描くことにあるであろう、大切なキャラクターの一つ。

 

 

ということで、また次回。

 

定期

↓↓↓

kazuyacoda