どうも国府田です

イラストと漫画の制作、郷土の歴史と文化、そして日常。

どうも国府田です

【子供ねぶた参加の思い出】お世話になったおじさん達、その正体は…

kazuyacoda_blog

 

 

kazuyacoda_blog

 

 

僕の出身地青森では、8月と言えば何よりも「ねぶた祭り」。

近年色々あって開催中止になってしまいましたが、通常なら8月2日から始まり、昨日の7日で最終日となるはずでした。

そんな青森ねぶたには、大型ねぶたのほかに、地域で行われる「子供ねぶた」があります。ぼくも小さい頃参加したことがあるのですが、当時の奇妙な体験を思い出しました。

 

 

漫画の中の僕が訪れた「お屋敷」は土建業を営んでいて、近所では「○○○屋さん」と呼ばれていました。多分、誰も「怖い人達」だとは知らなかったんじゃないでしょうか。

ただ、やたらと立派な門構えで、妙に目立つ感じはありました。

 

警察沙汰になってからは、恐らく「怖い商売」は廃業したと思われ、何事もなかったかのようにひっそりと存在しています。

 

 

当時はまだ○対法がなかったので、街を歩けばたまに「怖いおじさん」が普通にいました。特に地元が荒れてたわけではなく、日本全体でそれが当たり前の時代でした。

 

あの頃は本当に酷いことを何度も目撃しています。

例えば、家族連れで桜祭りを見た帰り、車の渋滞が凄かった時の話です。 怖いおじさんが何か怒鳴りながら、うちの車をガツン!と蹴っ飛ばしてきたことがありました。渋滞にイラついたのでしょうか…、こっちは何もしてないんですがね。

 

「例の喧嘩」も弘前の市街地で発砲する騒ぎがありました。今じゃ考えられないような、漫画か映画の話みたいなことが、実際に起きていました。

 

 

一応誤解のないように言っておくと、これは昭和の時代の話です。

今はこんなことは一切ないので、お祭りは安心して参加できます。

 

ということで。

 

定期

↓↓↓

kazuyacoda_blog